SERVICE
サービス
マザーズコーチングスクール
一般講座

100人の子どもがいれば、100の意思。100人のママがいれば、100の子育て。
あなたにしかできない親子コミュニケーションの中で、子どもの将来のコミュニケーション能力の土台となる、重要な4つの要素「自分で考える力」「自己肯定感」「折れない心」「思いやりの気持ち」を育てることを目的とした、お母さんのためのコミュニケーションプログラムです。

こどもの「考える力」を育む関わり
多くのお母さんは子どもが間違ったことをしないように、常に見張って直し、いつでも用意周到に待ち構えています。ですが、お母さんにとっての “ 正解 ” は、子どもにとっても “ 正解 ” なのでしょうか?教えているつもりが、「管理」や「押しつけ」になっているお母さんが少なくありません。
そうならないために、どんなポイントに注意するべきか、エクササイズを通じてしっかりと身につけていきます。

こどもの「自己肯定感」を育む関わり
思考パターンのほとんどが、幼少期のうちに決まるため、自己肯定感の高い子を育てるためには、その頃のお母さんの接し方が何よりも重要です。
そうと分かっていても、実は知らず知らずのうちに、自己肯定感をつぶしてしまうNGワードを、頻繁に使っているケースが見受けられます。

こどもの「心の根っこ」を育む関わり
子どもを一輪の花にたとえた時、教育熱心なお母さんほど、一生懸命「干渉」しますが、それは子どもの可能性をどんどん狭める危険性があります。親がすべきことは、根っこの成長を助けることです。丈夫な根っこがあれば、倒れたり踏まれたりしてもまた立ち直ることができるのです。
根っこを育てるコミュニケーションとは、具体的にどういうことなのか、繰り返しエクササイズで学びます。

こどもの「信頼関係」を育む関わり
まだ未熟な子どもに対して、わかりやすい言葉や表現を使うことは大切ですが、子どもを未熟な存在として捉えてしまうと、心の安定に重要な親子間の信頼関係を築くのが難しくなります。
子どもを「自立した1人の人間」として扱うことが、信頼関係においてとても大切になります。親子間でのより深い信頼関係を築くために、「聴き方」「質問の仕方」「褒め方」「叱り方」の具体的なスキルを学び身につけます。

ベーシックでは、0歳~6歳の子どもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。
まずは親である自分が自分と向き合い自身のコミュニケーションを客観視することで、自分も子供も責めてしまう毎日から楽になれるヒントを得ることができます。
こんな方におすすめ
- 子どもとのコミュニケーションに関心のある方
- 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
- 妊娠中または妊娠を希望している方
- お孫さんがいる方
- 子どもに関わるお仕事をしている方
- マザーズティーチャーを目指す方
ベーシック講座概要
- 講座内容
- 子育てのゴールとは? / 親の役割とは? / コミュニケーションが成り立つ条件 / 言葉の内容が決まる背景 / 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ / 伝わる言葉を決めるエクササイズ
- 料金
- 7,700円 ※ テキスト代を含む
- 時間
- 1講座あたり2時間~
- 受講方法
- 対面 or オンライン(zoom)
- 教材
- テキスト

アドバンスでは、子どもとのコミュニケーションについて、子どもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、実践的かつ具体的に学んでいきます。
大切な子供を大切にできる自分になり、子供の自己肯定感も親の自己肯定感も上げていくことを目指します。
こんな方におすすめ
- 【必須】ベーシックコースを受講済みの方
- 子どもとのコミュニケーションに関心のある方
- 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
- 妊娠中または妊娠を希望している方
- お孫さんがいる方
- 子どもに関わるお仕事をしている方
- マザーズティーチャーを目指す方
アドバンス講座概要
- 講座内容
- 「見守る」コミュニケーションとは? / 使ってはいけない子育てNGワード / 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと / 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ / 子どもが本音を隠さない聴き方 / 子どもの学ぶ力や責任感を育てる会話 / 子どもに愛情が伝わる褒め方 / 怒ると叱るの違い
- 料金
- 8,800円
- 時間
- 1講座あたり2時間~
- 受講方法
- 対面 or オンライン(zoom)
- 教材
- 修了証
※ベーシック受講時にお渡ししたテキストを使います